くまの朝礼|子どもの頃の私へ。そして、今を生きるママパパへ伝えたい『自分らしく生きる』こと

実家に帰ったとき、弟がお土産に買ってきてくれた、たまごの丁寧な香りのするロールケーキ(https://www.b-speak.net/

こんにちは!Bear’s CoffeeのMicckoです🧸☕️
昨日は少し気持ちが暗くなってしまって、私はどう生きたいのだろうかと、
そんな壮大なことまで考えてしまったので、この場に残しておこうと思います。

ママに笑ってほしくて
パパの力になりたくて
家族に喜んでほしくて


頑張ってがんばって
自分が何のために生きているのか
分からなくなってしまった子ども時代がありました

『家族』は子どもだった私にとっても、
『宝物』だったから

子どものために、親のために、ばかりじゃなく
「自分らしく生きる」ために 家族を大切にしてほしいと あの頃の自分に伝えたいです
Bear’s Coffeeは
すべての人のために。
https://www.instagram.com/miccko.with/)

「不安な気持ち」は、実は誰かに届けるためにあるんじゃないかと。
それは心や身体のSOSなのかもしれないし、
未来の自分に危険を伝える信号なのかもしれないし、
もしかしたら自分のゾワゾワした気持ちに共感した誰かにとっては、
ささやかな救いの手になるのかもしれない。

「不安な気持ち」を知っている人は、よりポジティブな言葉を使う人になっていく気がします。
いつどんな時も、こういう気持ちと隣合わせで生きている人も少なくないのではないかと思います。

できるだけ明るい言葉を心の支えにして。
どんな今があったとしても、未来が楽しく明るいものであるようにと希望を込めて。
心の言葉は、きっと誰かの勇気に変わる時がくると信じています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました